2014年06月29日

インドネシアでは、後ろ向きの話は聞かなくて良い!?

創英の東南アジア模倣品対策プロジェクトの第3弾は…ジェトロインドネシアです。

ベトナムのF君(意匠部門長)、タイのN君(京都オフィス支配人)に続いて、単身でジャカルタに乗り込んだK副所長。

さっそく、JETROジャカルタオフィスを訪問し、Senior DirectorのS氏とミーティング。

現地での模倣品対策の実情を調査しました。

訪問先には、あらかじめ訪問の目的や質問事項などを伝えてあるので、ミーティングは効率良く行えました。

ジャカルタのオートバイインドネシアの経済発展は、凄まじい。

若者が多く、豊かになろうという意欲が凄まじい。

日本の高度成長期を彷彿とさせます。

交通手段としてはオートバイが多いが、自動車も急増しているようです。

当然のことながら自動車やオートバイの完成品や部品などで、真正品に混じって模倣品も流通しているわけです。

こちらは…
自動車部品マーケット自動車部品のマーケット。

日、米、欧、韓の自動車メーカーの社名商標が読み取れます。

案内してくれた現地の弁護士によると、真正品に混じって模倣品も売られているとか。

品質の悪い模倣品は、自動車やオートバイの安全性を損なうので、大きな問題です。

インドネシア知的財産庁を訪問し、ミーティングしました。

特許庁右から順に、同行してくれたIman事務所の所長、インドネシア知的財産庁の意匠・著作権部門長(女性)、インドネシア知的財産庁の意匠審査官、そして創英の副所長K君です。

また、インドネシア税関を訪問して知的財産部門長、他1名と侵害品の取り締まりの状況について議論しました。

さらに、日本のメガバンクからの出向で現地の日系企業(商社)で働く元・ラガーマンからインドネシアの経済状況を聞きました。

元・ラガーマンいわく…
「インドネシアは、とにかく経済が発達してきており、(経済が停滞している日本と異なり)誰もが前向きで、仕事をしていてすごく楽しい。経費削減のために出張費カット、などという後ろ向きの話は一切聞かなくてよい。」

K副所長は、たくさんの成果を得て、創英の東南アジア模倣品対策プロジェクト・インドネシアの巻を終えて…次は、どこ?
  

Posted by soeipatent at 14:33Comments(0)TrackBack(0)

2014年06月25日

美味しいコーヒー…Milanoを飲んで集中力アップ!

オフィスで仕事する日…
写真 2
私は一日に3~4杯のコーヒーを飲みます。

今日はこれが3杯目。

紙コップで、ドリップタイプです。

コロンビアコーヒーのホットが好きで、アイスはほとんど飲みません。

ところで、このコーヒーは特許部門のMさんに奢ってもらいました(タカったわけではありませんので、誤解なきよう…)

奢ってもらったコロンビアは、めちゃ美味しい!
(*^_^*)

飲料の自動販売機は…
写真 1
所内に何台も設置されています(写真の女性は中国出身の商標部門弁理士Dさん)。

ドリップタイプの販売機だけではありません。

缶コーヒーやペットボトルタイプの飲料販売機もあります。

広さ1,100坪の東京本部オフィスだけで、全部で10機くらい設置されています。

カロリーメイトも買うことができますし、カップラーメンの販売機もあります。

その中には…
ネスカフェ ミラノこういう販売機もあります。

NESCAFE MILANO”です。

嗜好品の好みは、人それぞれです。

それぞれの好みに合わせてコーヒーを選んで…リフレッシュ!
  
Posted by soeipatent at 15:14Comments(0)TrackBack(0)

2014年06月23日

301の特許数は、鍛練の証し!

繊研新聞」という業界新聞があります。

それに4面にわたるカラーの全面広告がありました。

Wacoal A to Z”  「ワコールってなんだろう?」

A⇒B⇒C…と、なにげなく眺めていると、
特許の数は301件Patent" と書かれています。

1965年にフランスで特許を取得して以来、ずっと知的財産を大切にしてきた、という会社姿勢が現れているようです。

ところで、特許数が301件というのは、服飾業界ではかなり多いですね。
  
Posted by soeipatent at 21:10Comments(0)TrackBack(0)

2014年06月22日

イラク情勢緊迫化を睨み…英語をプッシュアップ!

ウオールストリートジャーナル電子版(http://online.wsj.com/)に掲載された写真は…
WSJより転載イラクのフセイン時代の化学兵器工場です。

武装勢力に奪取されたらしい。

報道によると、イラク国内では反米の武装勢力が支配地域を広げています。

心配なのは原油の値上がりで、世界的に大きなインフレ要因になりかねない。

イラク情勢次第では、大きな経済危機になりかねないリスクが増大しているようです。

そのような不安定な世界情勢を睨み…
マンツーマンレッスン知財人はますますグローバルに発展しなきゃならない!

こちらは、創英の弁理士S君が参加した英語集中特訓のカリキュラム。

午前8時から午後5時まで、びっしり。

ちなみにS君は「ICHI」と呼ばれたそうです。

マンツーマンレッスンは5時までですが…
がんばれ、ICHI君夕食の後には自習や復習の課題が控えています。

こちらの所要時間は4時間弱で、朝から夜まで12時間以上の英語漬け。

このような集中特訓が、どの程度の効果があるのか。

直接的な効果と、間接的な効果が気になります。

直接的な効果測定は、TOEIC義務化などで試行中です。

間接的な効果については、少なくとも日本にいる間の英語学習の気合度には、大きなプッシュアップ効果があるようです。
  
Posted by soeipatent at 11:34Comments(0)TrackBack(0)

2014年06月16日

秋田の郷土料理には秋田の地酒が合う!?

跳びだせ世界へ秋田県!

秋田シンポジウム土曜の午後、秋田シンポジウムが開かれました。

主催はNPO法人「21世紀構想研究会」で、新政酒造、地元放送局、地元銀行などが協賛。

コーディネーターは秋田出身の橋本五郎さん

土曜の朝の辛坊治郎さんの番組を終えて、空路・大阪から駆けつけました。

21世紀構想研究会の理事でもあります。

翌日の読売新聞朝刊には…
地方版さっそく紹介記事が地方版に出ていました。

パネリストは秋田出身で東京国立博物館長の銭谷さん、秋田大学長だった吉村さん、秋田商工会議所会頭の三浦さん、東京理科大教授の生越さん。

聴衆は200人弱くらいでしょうか。

秋田放送でもテレビニュースとして報道されました。

私はここで、「ポジティブ思考の大切さ」を学んだ次第です。

翌日(日曜)は…
工場見学横手市の焼き鳥工場を見学しました。

工業団地に建つ真新しい施設は、株式会社日本一

完全防備の身なりに着替えて内部を見学しましたが、残念ながら写真はお見せできません。

こちらの会社では、自動化を推進する一方で100人近い従業員は全て正規雇用。

しかも大半が地元採用。

品質重視にこだわる染谷社長の思いが人事政策に込められているらしい。

その染谷社長は、あいにくブラジルに短期出張中とかで…ブラジル?…ですか。

橋本五郎さん見学を終えて出てきた橋本五郎さん。

ブログ用のツーショットをお願いしたら快諾してくださいました。

白いパンツに洒落た帽子、そして赤みがかったオレンジのブレザー姿。

さすが、目立ちますね!

横手市は、人情味のある暖かい人が多い街のようです。

横手市工場見学を終えて、団体行動から外れて横手駅に戻ろうとしたら、地元の方が自家用車で駅まで送ってくれるという。

こちらの山本さんは、横手市商工観光部企業誘致室にお勤めです。

株式会社日本一の横手工場に21世紀構想研究会の視察団が来るということで、随行されました。

自家用車で送ってもらって予定時間よりも早く駅に到着。

ここまで親切にされたら、横手で消費活動しなきゃダメ!

駅前をブラブラ歩いて「郷土料理」の旗がたなびく店を見つけて…イン!

ワールドカップ勝利祈願のポスターが淋しげでしたが…
うまい!地酒と郷土料理を堪能。

店の名は七兵衛、酒の名も七兵衛。

地元産の旬の食材を使った郷土料理が美味い!

辛口の七兵衛に郷土料理が合う?

この地酒「七兵衛」は特注の酒で、市販されていないという。

横手の居酒屋「七兵衛」に来ないと飲めないそうです。

そして最後は…

B1グランプリのチャンピオン「横手やきそば」でした。
  
Posted by soeipatent at 06:56Comments(0)TrackBack(0)

2014年06月14日

一芸に秀でる…プロフェッショナルへの道を応援したい

福居流津軽三味線奏者 山下靖喬
山下靖喬プライベートで紙コップにて日本酒を楽しむ。

正装した凛々しい姿からは想像しにくい青年の横顔。

熊本出身で民謡歌手の母の影響で、8歳にして津軽三味線に出会った。

全国大会で優勝したのは17歳の時。

東京藝術大学音楽学部邦楽科で磨きをかけ、今春、卒業してプロの道を選んだ。

「一芸に秀でる」ことを目指し、津軽三味線奏者の道をひた走る平成3年生まれの23歳。

応援していきたい。
  
Posted by soeipatent at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年06月11日

軍事クーデターのバンコクに潜入したら…都の西北!?

創英のアジア模倣品対策プロジェクトの今週の舞台は、政情不安のタイです。

高田馬場inバンコク意匠を専門とするN弁理士は早稲田大学の出身。

都の西北と言えば高田馬場

ウムム?…なんでバンコクに高田馬場があるの?

ここは日本から遥か数千キロ、南国タイです。

ありゃ?…
田町inバンコクなんと、山手線の停車駅・田町まである。

こちらはバンコクのショッピングモール。

模倣品の売られている現場としては、古くからの露店街と、新しいショッピングモールの二つがあります。

模倣対策としては、後者の方が大事です。

バンコクの代理人に挟まれて。露店で売られているブランド品っぽい商品は、ニセモノであることが明白。

ホンモノと勘違いする人はいないから害は少ない。

ショッピングモールで売られているブランド品っぽい商品は、ホンモノと勘違いする人が出やすい。

「模倣対策の天王山はショッピングモールにあり!」ということで乗り込んだN君が発見したのが、高田馬場や田町の地名でした。

ちなみに、
バンコクの代理人と再会N君と一緒に写真に収まっているのは、バンコクを拠点に模倣品対策に取り組んでおられる知財専門家の方々です。

インド人のような雰囲気の方もいますが、正真正銘のタイの知財専門家です。
  
Posted by soeipatent at 08:41Comments(0)TrackBack(0)