2020年02月21日

創英のアメリカ拠点、お引越し!

お引っ越しの最終段階でしょうか。
写真の右下には…
お引越し段ボールも見えます。

本棚には、まだ何も入っていません。

左のファックスマシンは電源コードが抜かれたままです。

窓の外は暗いので、夜の引っ越し作業のようですね。

とりあえずオフィス機器を搬入して、所定の位置にセットした状態のようです。

引っ越し初日の作業は完了ですね。

この部屋は…
看板アメリカ東海岸の、とあるオフィスビルの730号室。

社名が書いてあります。
創英USAの新しいオフィスです。

アメリカでは、大家の事情で引っ越しを余儀なくされることが度々あるようです。

US PTO(米国特許商標庁)への直接手続きができる登録、つまり米国弁理士登録も完了したので、そういう事情もあって快く旧住所を退去し、新住所への引っ越しに同意しました。

引っ越し完了…
引っ越し完了!神妙な表情でデスクに座っているのは支配人の鄭 聖曄くんです。
日本弁理士登録と米国弁理士登録の両方を済ませています。

写真右の本棚を見てください。

本棚の上に、証書が入った額縁が置かれています。
これは登録証です。

アメリカ特許庁に直接手続きすることができる証明書です。
米国弁理士試験に合格するだけでなく、米国永住権を持たないと登録できません。

鄭 聖曄支配人は神妙な表情をしています.

ここらで壱発、正直に気持ちをポーズで表現しましょう!
では、、、万歳!
ばんざーい!

創英USAオフィスの詳しい情報は、こちらのホームページを参照してください。


  

Posted by soeipatent at 09:01Comments(0)

2020年02月20日

知財人 タコつぼ出れば 大海原

特許庁とその外郭団体が主催するイベント「グローバル知財戦略フォーラム2020」が品川で開かれました(2020年1月28日、来場者は約1,000人)。

その主要イベントであるパネル討論のモデレータ、司会役を務めたのは渋谷高弘(日本経済新聞編集委員)氏です。
その渋谷氏が、日経のサイト(NIKKEI Briefing)にコラムを寄せています。

≪ リーガルのつぼ 「知財ムラから飛び出そう」 ≫です。

パネラーは3人。
トヨタ自動車、ナブテスコ、旭化成の方々です。

その方々の発言はさておき、渋谷氏のコラムが興味深い。
知財ムラってなに? 知財協会ってなに? 知財ムラの生態系?
思わず、
「これじゃダメだよ、ニッポンは!」
「知財人 タコつぼ出れば 大海原」
と言いたくなる。
渋谷氏は、
「知財に関わる方々が狭くて特殊な『知財ムラの住人』にとどまらず、ビジネスやイノベーションに貢献する専門家として経営者から一目置かれる存在になってほしいと思うのです。」
という言葉でコラムを締めくくっています。

「がんばろう!」と、エールを送りたいですね。
  
Posted by soeipatent at 00:06Comments(0)

2020年02月18日

買い叩きには反抗の声を上げよ…というメッセージ。

これは経済産業省の広告ゆえ、著作権問題はないはずなので某・経済新聞のページをコピペします。
   ↓↓ これです。
下請けイジメ撲滅


下請けイジメ撲滅コピーと呼べば良いのでしょうか?

半沢直樹は私の好きなキャラクターですが、コピー中の文章を下に転記します。
++++++++++++++++

志を込めて日々働き、さまざまな人や企業が支え合うことで、

日本の経済は成長してきた。その未来を担う貴重な芽を、

買い叩いてはならない。すべての懸命な汗に、適正な対価を。

++++++++++++++++
これは、買い叩くことができる立場の「発注元」に対するメッセージであるだけではない。

買い叩かれる立場の「下請け」に対するメッセージでもある、と思う。

下請けを自認する者は、買い叩きしてくる「発注元」に対して反抗の声を上げよ!
…というメッセージだと思う。

  
Posted by soeipatent at 16:37Comments(0)

2020年02月13日

白銀は招くよ! SOEI SKI SKI〜!

創英オフィス内で、なにやら密談の様子の5人。

割り込んで確かめてみると…
密談創英スノー部合宿のことでした。

背中を見せている女性がK部長。
スタイル抜群です!

その右の男性がT副部長。
創英の最先端ITシステムを開発しています。

2020年の第2回合宿は福島の星野リゾート・アルツ磐梯らしい。

暖冬で開催が危ぶまれました。
でも、
今月になってからの寒波到来でコンディションは良さそう。

今年はT副部長が少し(?)頑張って、立派なパンフレットを作りました。

写真に掲載されたスノー部員の了解を得てネット公開!

こちらが、表紙 「私をスキーに連れて行ってぇ〜!」です。
一緒に出掛けたくなりませんか?
表紙


こちらが、裏表紙 「私とアフタースキーで飲みましょ〜!」です。
一緒にハイボールを飲みたくなりませんか?
裏表紙


しっかり仕事し、ちゃんと学び、おおいに楽しむ!
…これが創英の基本ポリシーです。


  
Posted by soeipatent at 18:22Comments(0)

2020年02月04日

恵方巻2020…南南西に進路を取れ!

今年もやって来ました…
IMG_3909創英の恵方巻イベント。

揃いの板前姿で恵方巻を配るのは創英の若手メンバー。

白衣の3人です。

申込者の確認、旅行の呼びかけ、手渡しを分担しています。

恵方巻は八重洲の寿司屋さんから直送。

前夜から板前さんたちが徹夜で作り上げた特製品です。

“板前”さんの手を見ると…
IMG_3910何やら書いた紙?

ピンクの紙には「旅行に」と書かれ、
ブルーの紙には「おいで!」と書かれています。

両方を合わせて「旅行に、おいで!」となるようです。

今年は創英旅行会の幹事若手が栄えある“板前”役を務めたようです。
ちなみに、
今年の創英旅行会の行先は、まだ聞いていません。

東京本部の南ウィングでは…
84162B3F-941D-435A-A8D3-4369B50545EBみんなで南南西を向いて、起立して恵方巻を食しています。

食べ終わるまで話をしてはいけない、というのがルール。
そういうことで、沈黙の中でムシャムシャというかすかな音だけが聞こえてきます。

事情を知らない人が見たら、ちょっと微妙かも…(^┰^;)ゞ 

私も、この集団に混ざって食べました。

東京本部の北ウィングでは…
DSC_2150何となく南南西の方を向いて、ペチャクチャ話しながら恵方巻を食しています。

こちらはセミナールームということで、みんな椅子に座っていますね。

恵方巻のルールが周知されなかったのかも?

バンコクのASEANオフィスからは…
1580709859874こんな写真が届きました。

最近は東南アジアでも流行っているらしい。

京都オフィスと、福岡オフィス、USAオフィスではどうなっているかは把握していません。
でも、
何となく早春の恵方巻イベントは、創英でも定着してきたようです。

  
Posted by soeipatent at 18:13Comments(0)